ストレッチをいくら行っても、体が柔らかくならない?|つつじヶ丘の接骨院「じんだい接骨院」

ストレッチをいくら行っても、体が柔らかくならない?|つつじヶ丘の接骨院「じんだい接骨院」

  • 042-486-7731

    【電話受付】9:00-12:30/15:00-19:00
    ※水曜・土曜の午前は9:00-13:00、日・祝は不定休
    ※予約優先制

  • お問い合わせ

  • LINE

  • twitter

  • facebook

新着情報

ストレッチをいくら行っても、体が柔らかくならない?

  • ブログ

こんにちは。

二度目の緊急事態宣言下の中、皆様いかがお過ごしですか?

ご自宅でyou tube 等を見ながら、ストレッチ等のセルフケアを行っている方も多いのではないでしょうか?

これは永遠の悩みかもしれませんが、「ストレッチをしても全然柔らかくならない~」という声を当院でもよく伺います。

そもそも単純に、筋肉が硬い事が原因?…なのかどうか、という事から考えないといけません。

 

その原因の一つ…とは、関節です。

 

関節機能が上手に働かない事(=関節機能障害)は、それを補うために、関連部位を中心に他の筋肉が緊張し、体全体の連動性を邪魔してしまう事が多いのです。

そのため関節機能の異常により、本来のパワーが出せずパフォーマンスが低下してしまう事がよくあります。

パフォーマンス…なんていうと、アスリートやスポーツ、演劇の世界だけの話のように聞こえるかもしれませんが、これは一般の方でも同様です。

 

例えば、ベッドに仰向きで寝ていただいて、片足を挙げる…という動作で、硬さを感じる場合。

通常は、太もも裏(ハムストリングス)のストレッチを行う事で、可動域の改善を狙いますが、なかなか即効性があるものではありません。

そんな際、ストレッチは一切せずに、骨盤の裏の関節(仙腸関節)を軽く調整するだけで、すっと脚が挙がるようになる。

これは、関節の可動域の狭さや弾力の欠如の原因が、単純に筋肉の硬さではなく、関節に原因があったという事になります。

我々の治療はもちろんの事、普段のセルフケアもターゲットをしっかりと認識して、行う事が必要となります。

 

「痛み」だけではなく、パフォーマンスの低下や、体の上手な動かし方等、気になった方はお気軽に当院までご相談下さいね。

 

お電話のお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

 

 

 

 

ページトップへ戻る