慢性腰痛の原因について 2025.03.13 コンディショニング整体ブログ 【腰痛】は一般的に大きくは二つに分けることができます。一つは『ぎっくり腰』等に代表される、何らかの身体的動作をしたことで発生する急性の腰痛。もう一つはいわゆる動作に起因しない慢性の腰痛です。 さらに慢性の腰痛には、病院でのレントゲン検査等によって原因が特定される『椎間板ヘルニア』や『脊柱管狭窄症』により痛みが出るものや、検査によって特定の原因が特定できない『非特異的腰痛症』等があります。そ... 続きを読む
2025年版 私の治療(コンディショニング整体)について 2025.02.03 コンディショニング整体ブログ 私が治療の仕事を初めて、早いものでもう20年近くになります。はじめは大手整体学校に通って、民間の整体師の資格をとり、数年後に国家資格の柔道整復師の免許を取得して、今に至ります。接骨院、整形外科、そして並行して自宅での施術にて経験を積みながら、多くのセミナーに参加し、様々な先生から考え方や技術を学んできました。その先生のお人柄、考え方、そして素晴らしい技術…納得したものであれば、その習得に時間をかけ... 続きを読む
ロゴマーク出来ました! 2024.11.01 ブログ お疲れ様です。11月に入りましたね。今年も残り2か月…街ではハロウィンが終わり、クリスマスツリーが飾りつけが本格化し始めました。先月の事になりますが…少し前から、SNS(X、Facebook等)のアイコンにも使っておりますが、この度当院のロゴマークが完成いたしました。以前からロゴマークの事は考えてはいたのですが、なかなか具体的な案がまとまらない内に、時間が過ぎてしまっていました。この度、院長の高校時代の友人であ... 続きを読む
メディカルトレーナーとして 2024.09.19 ブログ お疲れ様です。9/15(日)に、東村山スポーツセンターで行われト空手の大会『第27回サバキチャレンジ関東大会』にメディカルトレーナーとして参加してきました。今大会は、私が以前所属していた空手道場が主催するもので、東京で開催されるようになってからは、毎年師範代から声をかけて頂き、メディカルトレーナーとして参加させて頂いております。メディカルトレーナーとしての私の役割は、試合中に起きた怪我に対する判断と... 続きを読む
問診・触診の重要性 2024.09.03 コンディショニング整体ブログ こんにちは!早いもので9月に入りました。まだまだ暑い日は続きそうですが、夏の終わりを感じます。 今日は『問診』や『触診』について書いてみようかと思います。 今でこそ、『問診』や『触診』に時間をかけて、患者様の症状における様々な情報を得ることが、治療にとって絶対必要であり、当然の事のようになりましたが、恥ずかしながら治療の世界に入ったばかりの私は、そうではありませんでした。 最初に勤... 続きを読む