肩関節複合体 2025.06.10 コンディショニング整体ブログ 先日、スタッフミーティングを行い、様々な問題を話し合い、その後実技の勉強会となりました。 それぞれのスタッフが患者さんを治療をする中で、わからない事や悩んでいる事を聞き、それに対する私なりの考え方、手技を提案・紹介していきました。そんな中、一人のスタッフが『院長が難しいと思っている症状等は?』と聞いてきました。 正直、どれも簡単なものなんてないです。例えば、同じ症状でも原因は人それぞれ... 続きを読む
鼠径部の調整で腰痛治療 2025.05.13 コンディショニング整体ブログ 腰痛でご来院された患者様(20代女性)の症例のご紹介です。 定期的にお体のケアにご来院されている方ですが、今回は左の腿の裏側(ハムストリングス)にいつもはない「張り」を感じました。患者様に確認したところ、『いつもより少し長く歩いたことはあったが、特に痛み等は感じたことがなかった』との事でした。 仰向きで右の股関節を曲げてみた所、鼠径部のところで「つまり」を感じ、左の股関節に比べて曲がる... 続きを読む
膝の痛み~膝が伸びない~ 2025.05.05 コンディショニング整体ブログ 50歳代男性の患者様が、「膝の痛み」を訴え、ご来院されました。問診では『少し前から膝に痛みを感じるようになった。特に(捻った、ぶつけた等の)原因は思い当たらない』との事でした。 当院に「膝の痛み」でご来院される患者様で、多い事例は・立ち上がる時に痛い・階段を降りる時が痛い・正座ができない・変形性膝関節症といわれた・お皿の周りが痛い・膝の裏が痛い …等々があります。 今回の患者さんは、最... 続きを読む
慢性腰痛の原因について 2025.03.13 コンディショニング整体ブログ 【腰痛】は一般的に大きくは二つに分けることができます。一つは『ぎっくり腰』等に代表される、何らかの身体的動作をしたことで発生する急性の腰痛。もう一つはいわゆる動作に起因しない慢性の腰痛です。 さらに慢性の腰痛には、病院でのレントゲン検査等によって原因が特定される『椎間板ヘルニア』や『脊柱管狭窄症』により痛みが出るものや、検査によって特定の原因が特定できない『非特異的腰痛症』等があります。そ... 続きを読む
2025年版 私の治療(コンディショニング整体)について 2025.02.03 コンディショニング整体ブログ 私が治療の仕事を初めて、早いものでもう20年近くになります。はじめは大手整体学校に通って、民間の整体師の資格をとり、数年後に国家資格の柔道整復師の免許を取得して、今に至ります。接骨院、整形外科、そして並行して自宅での施術にて経験を積みながら、多くのセミナーに参加し、様々な先生から考え方や技術を学んできました。その先生のお人柄、考え方、そして素晴らしい技術…納得したものであれば、その習得に時間をかけ... 続きを読む