慢性腰痛の原因について 2025.03.13 コンディショニング整体ブログ 【腰痛】は一般的に大きくは二つに分けることができます。一つは『ぎっくり腰』等に代表される、何らかの身体的動作をしたことで発生する急性の腰痛。もう一つはいわゆる動作に起因しない慢性の腰痛です。 さらに慢性の腰痛には、病院でのレントゲン検査等によって原因が特定される『椎間板ヘルニア』や『脊柱管狭窄症』により痛みが出るものや、検査によって特定の原因が特定できない『非特異的腰痛症』等があります。そ... 続きを読む
2025年版 私の治療(コンディショニング整体)について 2025.02.03 コンディショニング整体ブログ 私が治療の仕事を初めて、早いものでもう20年近くになります。はじめは大手整体学校に通って、民間の整体師の資格をとり、数年後に国家資格の柔道整復師の免許を取得して、今に至ります。接骨院、整形外科、そして並行して自宅での施術にて経験を積みながら、多くのセミナーに参加し、様々な先生から考え方や技術を学んできました。その先生のお人柄、考え方、そして素晴らしい技術…納得したものであれば、その習得に時間をかけ... 続きを読む
問診・触診の重要性 2024.09.03 コンディショニング整体ブログ こんにちは!早いもので9月に入りました。まだまだ暑い日は続きそうですが、夏の終わりを感じます。 今日は『問診』や『触診』について書いてみようかと思います。 今でこそ、『問診』や『触診』に時間をかけて、患者様の症状における様々な情報を得ることが、治療にとって絶対必要であり、当然の事のようになりましたが、恥ずかしながら治療の世界に入ったばかりの私は、そうではありませんでした。 最初に勤... 続きを読む
天気痛に御用心 2024.06.18 コンディショニング整体ブログ健康武道体操 昔はこんな事、あまりなかったのですが…最近、雨の日や湿気の多い朝、頭痛で起きる事があるようになりました。歳のせい?…と思ったりしているのですが(笑)頭痛だけでなく関節の痛みも起きたりする方も多く…いわゆる天気痛というものですね。熱中症予防等の急激な温度上昇による体調管理と共に、これから梅雨を迎え、雨の日が多くなる季節となり天気痛の予防も大切になってきます。 ちなみにこのブログを書いている令和6... 続きを読む
期間が空いても、お気軽に 2024.06.04 コンディショニング整体ブログ 6月になりました。日々の気候の変動に、梅雨が近づいているのを体で感じる毎日です。 当たり前かもしれませんが、毎日仕事をしていると、色々な事が起こります。そして不思議とその色々な事が連続して起こる事があるのです。 新患様の予約が続け様に入る日。逆にキャンセルが続く日。同じ症状や同じ部位を怪我されてくる方が続く日…等々。今日連続してご来院されたのは『前回に来られたのが、5年以上前の方』... 続きを読む